こんにちは。
ブログみる人はいるのか知りませんが。。
今日は車にのって感じたリスクについて考えてみました。
車はどこでも簡単に目的地まで行けて便利ですよね!
ですが反面、事故に遭ったり故障したり。。
私は小心者なのでリスクをなるべく回避したいと考えていますが、降りかかることもあり、恐ろしいです。
曲がるときに突然、トラックのように大きく膨らんで曲がる内輪差で後輪をカバーする運転ですが、普通車や軽自動車には全く必要がない曲がりかたでウィンカーを出さない人は一瞬、反対方向に曲がるのか?と勘違いすることも。
軽自動車でよくみますが、後輪の位置は差ほど変わらず意味がないと後ろから見てすぐわかるので、運転が下手だと感じてしまう。
本人はかっこいいつもりかもしれませんが、リスクの方が多いような気がします。
あとは交差点での右折を信号が変わったとたんに走りこむダッシュ走行ですがバイク巻き込みや自転車巻き込みのリスクが高いです。
リスクを犯してまで早く行く必要はあるでしょうか?
リスク回避したい私はただ怖いだけかもしれませんが(-_-;)
みなさんも気を付けましょう!

suaoki
🚗【20000mAh大容量で圧倒的】:12V 車からディーゼル車(※※※5L最大、市販の商品よりハイコスパ)、ガソリン車 (※※※6L最大、市販の商品よりハイコスパ)まで、最大800A電流で約17-25回のジャンプスタートが可能です。強制起動機能も搭載!寒い日に車バッテリーの上がりやすいのに効果的な対策で、この冬では威力を発揮することは間違いなし!そして、SUAOKIのTIR-C独自技術のおかげで、20000mAhの大容量と二つのUSBポートより、モバイルバッテリーとしてスマホやタブレットなどに充電できます(最大2.4A)。

マイクロソフト
¥19,360(2021/01/21 19:07時点)
購入形態・種類: パッケージ版 | エディション: Home

マイクロソフト
¥12,019(2021/01/21 18:11時点)
Office 2019およびOffice 2019 for Macと便利なサービスが使える、オンラインコード1年版(新規/更新) プロダクトキーはEメール、Amazon「ゲーム&PCソフトダウンロードライブラリ 」で確認可能

カスペルスキー
¥11,250(2021/01/21 16:15時点)
防御力の高さ、誤検知の少なさ、動作の軽快さで最高評価を獲得(第三者評価機関SE Labs、AV TESTでの評価)
![マイクロソフト Surface Pro [サーフェス プロ ノートパソコン] Office H&B搭載 12.3型 Core i5/256GB/8GB FJX-00031](https://m.media-amazon.com/images/I/4110hMBgy9L._SL160_.jpg)
マイクロソフト
¥45,800(2021/01/21 21:21時点)
製品紹介: あらゆるシーンで活躍するモバイル PC